日帰り 関西空港⇔熊本空港~九州中央部周遊

ふらっと旅

日帰りで格安であちこち気分転換を兼ねて『ふらっと旅』をするなら、LCCのPeach航空と決めていたのですが、今回は熊本ということでPeachの路線がありませんでした。

それでも何とか熊本に!ということで探してみるとジェットスターに【関西⇔熊本】路線があることが分かり、早速準備に取り掛かりました。2014年10月から運航していたのですが、その後、当時の事業戦略の変更に伴い運休していたようです。今回の内容は運休前の旅のことですので、このブログを今になって思い出しながら綴ることでジェットスターさんのご苦労が見えてきました。ちなみに2018年10月からは再運航しているようです。

例のごとく早朝から関西空港に向かいます。いつもはPeachなので第2ターミナルなのですが、今回はジェットスターなので第1ターミナルでした。ただ、LCCということで飛行機の下までバスで移動し、タラップで搭乗するというものでした。

座席はやはり広くはありませんが短時間なので我慢できるレベルです。気が付いたら、もう着陸準備態勢に入り、あっと言う間に熊本空港です!

空港内でまずポチッ。早速「玉名/菊池」と「熊本」の2手形をget。空港まではレンタカー業者さんに迎えに来てもらい、営業所まで乗せて行ってもらいます。手続きを済ませたら、いざ出発です。まずは計画通りに宮崎県の高千穂町を目指します。

県道28号を阿蘇山を左手に見ながら突き進みます。絶景です!もちろん途中で「阿蘇/小国」手形get。

国道265号を経て国道325号へ。325号は日本でも有名な『寧静ループ橋』があります。全景を撮影するのが難しい大きさです。

Yahoo地図で見るとこんな感じです。綺麗な円になっています。 実はこのループ橋を越えるとすぐに熊本県から宮崎県高千穂町に入ります。ということは、「延岡/日向」の手形が手に入るはずなのですが、山間部で電波が入り乱れている為、なかなか欲しい電波をキャッチできません・・・。

ちょっと進んではポチッ、ちょっと進んではポチッを繰り返したのですが、全く電波を受信できず、そのまま325号を南下して高千穂町役場まで移動して、やっと「延岡/日向」をget。だいぶん時間と距離をロスしてしまいました・・・。まぁ、思い通りにいかないことも『ふらっと旅』の醍醐味ですよね。笑

高千穂峡の観光もせず、Uターンしてループ橋まで戻ります。上の地図で高千穂峡歓迎オブジェと書いてある場所から県道8号に入ります。

五ヶ所高原を縦断して大分県へ!山間部をレンタカーは突き進みます。笑 電波を受信しそうな場所でポチッ。「佐伯/竹田」get。

そのまま進むと、目の前に突然イタリアのローマ水道やスペインのセゴビア水道橋タラゴナ水道橋を彷彿とさせる巨大な石の橋が現れました。興味津々で車を停めて見てみることに・・・。

調べてみると、有名な石橋のようで『明正井路第一拱石橋』という名前でした。こんな大きなものを明治に計画を立て大正に完成させるなんて、昔の人の知恵は本当に凄い。名前の由来も治と大からとっているらしいです。さらに凄いのは現在でも水を湛えていること!

更に車を走らせ、竹田温泉を横目に見ながら、国道57号・国道10号(途中で「大分」手形get)を経て大分米良ICから東九州自動車道に入ります。

別府辺りでは運転中でも温泉の湯気があちらこちらに見受けられます。ひとっ風呂浴びたいところですが、今回の目的は手形集め。ガマン、ガマン・・・。我慢の甲斐あって「別府/湯布院/九重」手形をget!

大分自動車道との分岐点 日出JCTまで来ました。ここが1つポイントです。この周辺は一瞬だけ「国東/宇佐」の電波を受信できるんです。スピードを緩めてポチッ。何度やっても全然ダメ・・・。諦めず6回目でやっと「国東/宇佐」手形getでした。テンション上がる上がる。笑

左手に由布岳を見ながら、車のCMに使われそうな雄大な景色の中を進みます。大分自動車道、素敵な景色をありがとう!!途中「中津/日田」手形getで、大分県はコンプリート。次に福岡の「久留米/甘木」手形を簡単にget。鳥栖JCTでは佐賀の「佐賀/鳥栖」手形をget。九州自動車道に入り、ひたすら南下。意外なのですが、佐賀より南にも福岡県が入り込んでおり、そこで「柳川/大牟田/筑後」手形をget。益城熊本空港ICで高速を降りてレンタカーを返しに向かいます。

最後に驚いたのは再春館製薬の本社があり、その広大な敷地に圧倒されました。再春館製薬、そうドモホルンリンクルの会社です。すでに日は暮れライトアップされていたので余計にかっこよく見えました。(決して会社の回し者ではありません・・・笑)

熊本空港に無事に到着し、ジェットスターで帰路につきました。その日だけで、12個もの手形を手にした私にとって、十分に満喫した1日でした。もちろん翌日は何食わぬ顔で会社に出勤しました。次回は観光メインで行ってみたいですね。

これが今回の全行程394kmです。距離はたいしたことないですが、山間部の一般道が多く、運転に気を遣うルートでした。

これが今回の全行程394kmです。

コメント